糸島スモークが運営する燻製・料理についてのブログ。おすすめレシピやレビューも書いていきます。

燻し生活

レビュー

【レビュー】D-STYLIST スモークインフューザー試してみた!

更新日:

今月のレシピ動画

燻製サバのペペロンチーノ

こんにちは!

 

今回は今話題のD-STYLIST スモークインフューザーを買ってみたのでそちらのレビューを行っていきたいと思います。

 

最近テレビなどで話題で簡単に燻製ができる!と言われていますが実際はどうなのでしょうか?

ちなみにこのブログはテレビで燻製関連の話題になるとかなり、アクセスが増えますw

 

[ad#co-1]

 

スモークインフューザーとは?

D-STYLIST スモークインフューザー

引用:http://www.peanuts-club.com

D-STYLIST スモークインフューザーとは株式会社ピーナッツ・クラブが販売している簡易型燻製器です。

微量のスモークチップを燃やし、ファンからチューブを通って煙を出すことによって、熱源を必要とすることもなく、また要する時間もそこまで必要とすることなく、燻製を楽しめるという画期的な商品です。

商品説明

製品名 D-STYLIST スモークインフューザー
製品コード KK-00481
本体サイズ 約 幅3.2cm × 奥行3.7cm × 高さ15.5cm
重 量 約 310g(単3電池4本含む)
材 質 アルミニウム、PC、亜鉛合金
出 力 DC6V 0.6W
電 源 単3電池4本(別売りとなっております)
保証期間 お買い上げ日より半年間
備 考 チューブ長さ:約 25cm

 

 

ここポイントになるのは、電源は単3電池だということ。

熱源が必要ないとお話しましたが、電池でファンを動かし、チューブから煙を送風するというわけです。

もちろん、本商品には燻製に必要なスモークチップは付属しておりませんので、初心者の方は注意が必要です!

 

実際に買ってみた。

 

ネットで実際にD-STYLIST スモークインフューザーを買ってみました。

 

まずは簡単に自分のレビューを行っていきたいと思います。

 

サイズ感とか

 

封を開けてみると、中に入っていたのは本体、チューブ、本体とチューブを繋ぐ筒みたいなヤツ。

それぞれ大きさはこんな感じ。

 

 

 

 

 

テレビのリモコン、タバコの箱と比較してみました。

 

 

 

この先端の方にある銀色の網の部分にチップを入れて下から送風することで煙を発射する流れのようですね。

 

 

もちろん説明書もついているのでご安心を。

 

スポンサードサーチ

[ad#co-1]

 

ただし、日ごろ燻製をしている僕でもイマイチ使い方がわからなかったので使い方はメーカーの動画が分かりやすいかもしれません(説明書は読まない派です)。

 

 

 

実際に使ってみた

動画を見て頂いた方はわかると思うんですが、一番難しいのは煙を充満させることなんです。

 

始めて使うし、お皿に食材を並べて、ボールで蓋をしても良かったのですが、なにせ初めて使う調理器具で、

しかも動画を見る限り、絶対透明な蓋をした方が雰囲気でそうじゃないですか。

 

でも絶対一般の家庭にあんな透明な蓋(しかも結構深みのある)なんてないですよね。

 

いくら料理好きとは言えど、独身男性の家になんか絶対ありません。

 

なので、

 

 

 

 

こうしました。

 

ただ、ジップロックは完璧に密閉できるわけではないので、結構煙が漏れてしまいます。

※すみません、動画を取るのを忘れてしまいました。

 

燻製中はこんな感じ。

 

食べてみた感想

このD-STYLIST スモークインフューザーは3分で手軽にできる、が人気の商品です。

 

 

正直僕はそこまでの感動はありませんでしたw

 

なぜかというと、自分で燻製器を作って如何に効率的に、なおかつしっかり燻製できるかを考えに考えて効率化を図る僕なので、

一回にできる燻製の量としても満足できませんでしたし、燻製の香り自体も「気持ち香る」程度だったからです。

 

 

僕が開発した燻製器についてはこちら【最強】ホームセンターにある材料で自作燻製器を作りました。

 

どんな方におススメかというと「まだ燻製なんてやってことない、でもちょっと興味あるかも...」みたいな燻製バージンにはすごい良い商品だと思います。

 

普通ガッツリ燻製を始めるとなったら~10,000円の燻製器を買って、~1000円のスモークチップを買ってとなるよりもより手軽に燻製を始められるからです。

 

ただ、「燻製の面白さや奥深さはこんなもんじゃない!」となってしまうのが正直なところです。

 

もちろん「燻製」という調理方法が世の中に浸透するのは個人としても非常に嬉しいことなので、このブログを書くことにしました。

 

 

口コミは?

 

とは言っても「お前のレビューとか興味ねぇよ」って人もいると思いますので、様々な口コミを調べて見ました。

 

数年前からレストランなどでガラスドームなどで瞬間的に燻製を作っているのを目にしていたため存在自体は知っていたのですが、専用の商品価格が数万円と高く、もともとベーコンなども自分で燻製して作っていたため、本当にこんなので燻製が作れるの?と半信半疑で購入。

商品が届いたので早速パックのお造りサーモンを買ってきて、パックのまま中に煙を入れてスモークサーモンを作ってみたのですが、ものの10分でスモークサーモンになってしまい、あまりの美味しさにすぐにサーモンがなくなってしまいました。

その後、チーズやミックスナッツを燻してみましたが、こちらも簡単にスモークされて美味しい。
ベーコン同様スモークチーズなども作っていましたが、チーズが溶けて網につかないようホイルを準備してと少し手間が必要でしたが、
こちらは皿に盛ってラップをかけてスイッチオンで手軽にスモークできるので本当に便利です。
温薫のように茶色く色付けまではできませんし、スモークの風味もさすがに劣りますが、これだけ簡単にスモークができるなら全然ありだと思います。

 

使用方法も簡単にでき、いろいろな料理に使えてすごく重宝しています。

 

セッティング、メンテナンス、操作は良いのですが、思った程燻製感はありません。
ちょっとだけ、チップの香りが口中に感じる程度です。
煙を逃がさず蓋をするのは結構工夫が要ります。
もれた煙は想像以上に部屋に広がりますよ!

 

 

まとめ

正直なレビューを行いましたが、それでも自宅で簡単に燻製できる商品で、今までそこまで燻製をやったことがない方には非常におススメの商品です。

 

 

たぶん、賢い使い方としては急におつまみを準備する、料理を作る前にさっと食材に燻製の香りを付ける、などでしょうか。

 

ただ、何度も同じこと言いますが、燻製が色んな方の手に触れる素晴らしい商品だと思いますので、

皆さんも手に取って一度試してみることをお勧めします!

 

それでは!

 

 

自分で燻製器作っちゃいました。







オススメ記事はこちら

1

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。   今回は、ついに自作の燻製器を作りましたのでそのレビューをさせて頂きたいと思います。 僕のこのブログのコンセプト ...

2

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは糸島スモークです。   今回はCMでも話題のルビーマッシュルームという二日酔いドリンクについて紹介していきます。 おぎやはぎさん出演の軽 ...

3

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは糸島スモークです。   皆さんも毎週の飲み会の次の日、二日酔いになって「もう二度とお酒なんか飲まない!」と思いはするけど、その次の週にま ...

4

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。   今回は燻製料理でもよく使う、オリーブオイルについて改めて勉強し直したので、備忘録も兼ねて紹介して行きます。 & ...

5

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。   普段は燻製の話ばっかりしているのですが、今回はいつも燻製料理を作る時に使うオリーブオイルについて紹介していきた ...

6

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ   こんにちは、糸島スモークです。     今回は、普段行っているバーベキューを一味違う楽しみ方として燻製を取り入れてみません ...

7

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。   今回は燻製した食材がどれぐらい持つのか、その原理と、美味しく食べられる期間を長くするためのテクニックをまとめて ...

8

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。 本日はまさか我が家に来るわけがないと思っていた、「マンションにおける隣人からの苦情」についてお話してみたいと思います。 &n ...

9

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。 マンションにお住まいの方で燻製を始めたいと思っていて燻製は煙が出るからうちではできないなぁと諦めていませんか? 実は燻製もや ...

10

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは糸島スモークです。 今回は僕もそうなのですが賃貸マンションに住んでいる人が燻製をするときに少しだけ気を付けるだけでマンション住人に迷惑をかけない方 ...

-レビュー

Copyright© 燻し生活 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.