燻製サバのペペロンチーノ
スポンサードサーチ
[ad#co-1]
今日はカマンベールチーズの燻製をやってみたのでそちらのレビューを行いたいと思います。
目次
使用するカマンベールチーズはセブンイレブンで購入した雪印のカマンベールチーズ
嫁は大のカマンベールチーズ嫌いなんですが、あまりにも他の人のブログを見ているとカマンベールチーズの燻製がおいしそうだったので燻製するに至りました。使用したのは近所のセブンイレブンで調達した雪印のカマンベールチーズ!
もちろんそのまま食べても十分そのままお酒のつまみになるんですが、燻製することで更においしさ倍増!ぜひ皆さんも試してみて下さい!
乾燥する時間がなかったため、キッチンペーパーで水分除去
乾燥する時間がありませんでした(待ちきれなかった)ので乾燥の部分はキッチンペーパーで簡単に済ませました。本当はしっかり乾燥させて燻製させた方がよりおいしくなるのですが、今回は致したがなし。ただし、表面の水分はしっかりキッチンペーパーでふき取りました。
初めてのカマンベールチーズでしたがチップや乾燥、下味付けをしっかりやればもっとおいしくなると感じました。こうしたら美味しかったよ!とか感想、コメントお待ちしてます。
使用したスモークチップはウイスキーオーク!
最近我が家のメインチップ、4番バッターになりつつあるウイスキーオークです。ほのかに香る甘みがなんともいえないんですよね。チーズに合うチップですので、もちろんカマンベールチーズにも最適だろうと踏んでの使用です。チーズを燻製する時は大体ウイスキーオークです。
いざ燻製!
熱燻です。最近思うのですが、熱燻=手間が省ける、温燻=おいしさ追求なのではないかと。
もちろんお肉は熱燻が一番日が通りやすくて良いのはわかるのですが、やっぱり温燻でゆっくり燻した方が美味しい気がするんです。経験がある人とかはそんなことないんでしょうね。
15分後...
完成です!
味もしっかり付いていて、ウイスキーオークの甘みもしっかり付いています。ビールのお供に最高ですね。6Pチーズう他のチーズと違って、カマンベールチーズは独特の苦味と塩気があるのでチップの量や燻製時間は気をつけないとすごく苦くなってしまうので要注意です。
燻製してすぐ食べるより一晩冷蔵庫で冷やして馴染ませると味も落ち着いてすごく食べやすくなります。オススメは蜂蜜をかけてブルーチーズっぽく食べる!甘みと苦味の絶妙なハーモニー!
まとめ…他のチップも試してみたい
今回のカマンベールチーズの燻製はウイスキーオーク×熱燻でいきましたが、正直他のチップや燻製方法で試してみたいというのが正直な乾燥です。他のチーズと比べて難しいチーズの分類に入ると思いますが、お酒のつまみには最適なチーズなので色々研究してみたいと思います。
皆様もオススメのカマンベールチーズの燻製レシピがあれば教えてください!
それではまた!
自分で燻製器作っちゃいました。