糸島スモークが運営する燻製・料理についてのブログ。おすすめレシピやレビューも書いていきます。

燻し生活

オリーブオイル 料理

【効果】オリーブオイルを飲むメリットとは!?カロリー比較とダイエット効果も

更新日:

今月のレシピ動画

燻製サバのペペロンチーノ

こんにちは、糸島スモークです。

 

今回は燻製料理でもよく使う、オリーブオイルについて改めて勉強し直したので、備忘録も兼ねて紹介して行きます。

 

燻製料理の中でオリーブオイルって結構大量に使ったりすることもあるので、燻製される方はオリーブオイルについて知らなかったことがあったり、燻製をやったことがない方はこのブログをきっかけに燻製を始めてみては如何でしょうか?

※当ブログは趣味の燻製の30代サラリーマンが自作のおつまみやお酒についてのレビューを行っていくブログです。

 

 

 

スポンサードサーチ

[ad#co-1]

オリーブオイルってどんな種類があるの?

まず皆さんに質問です。

オリーブオイルの種類ってどれぐらいあるか知ってますか?

オリーブオイルの種類は大きく分けて4つ。

 

・エクストラバージンオイル

・精製オリーブオイル

・ピュアオリーブオイル

・オリーブポマースオイル

 

に分かれます。

その違いは製造方法や、審査基準によって変わります。

 

日本のエクストラバージンオイルは世界基準のエクストラバージンオイルではない、という話もありますが、そこらへんの詳しい話はこちらの記事で書いてますので、興味がある方はこちらへどうぞ。

【まとめ】オススメのオリーブオイルランキング!!エクストラバージンとピュアの違いって?

 

皆さんが家で使っているオリーブオイルはどれに部類するか、調べてみても良いかと思います。

高級な本物嗜好の方は世界基準でのエクストラバージンを使っている方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

オリーブオイルのカロリーはどれぐらい?

 

オリーブオイルはサラダにそのままかけたり、パンにつけて食べたりと日本のサラダ油と違ってそのまま食すことが多い油ですよね。

 

そこで気になるのがカロリー!!

 

僕はお腹周りが気になって来た30代サラリーマンなので調べてみました。

(学生時代は179㎝、64㎏で超痩せ型でした)

 

 

 

オリーブオイルは大さじ1杯(約12g)で約111kCal

小さじ(4g)だと約37kCalです。

 

これはサラダ油と変わらないぐらいのカロリー量になります。

 

世間ではオリーブオイルダイエットというダイエット方法があるみたいですが、それはオリーブオイルの成分でオレイン酸という成分が含まれているため、血中コレステロールを減らすことができ、ダイエットに繋がる、というわけです。

 

その他にもオリーブオイルには、中性脂肪を減らす効果もあると言われているので、黒ウーロン茶と同じような効果が得られるみたいですね。

 

要するにオリーブオイルは脂肪燃焼効果があるので、ダイエットに効果的、と言えます。

ただし、何度も繰り返しになりますが、カロリー量自体はサラダ油と変わりませんのでご注意を。

 

オリーブオイルと他の油調味料との比較

前述の通り、オリーブオイルのカロリー量はサラダ油と変わりありませんが、他の調味料と比較した時にどうなのでしょうか?

 

ここでは油分が多い調味料と比較してみました。

 

オリーブオイルは大さじ1杯(約12g)で約111kCal

マーガリンは大さじ1杯(約12g)で約91kCal

マヨネーズは大さじ1杯(約12g)で約84kCal

バターは大さじ1杯(約12g)で約89kCal

 

意外と一番カロリーが高いですw

 

僕が一番燻製するのはマヨネーズです。

 

燻製マヨネーズは程良い酸味とマヨネーズのまろやかさが煙で燻され香ばしい風味が着き、ハムやサラダに使用するだけでめちゃくちゃ美味しい燻製調味料です。

 

オリーブオイルはそこまで燻製したことはないですが、カロリー順に並べた時にマーガリンやバターよりもカロリーが高い、というのは驚きですね。

 

それでもオリーブオイルを飲んでダイエットする、という発想に至った方は本当にすごいと思います。

 

便秘に効くって本当?

オリーブオイルについて調べて行くと身体に良い、という表現が一杯出てきます。

こちらの記事でも書きましたが、オリーブオイル(エクストラバージン)はオリーブをそのまま絞り出したものなので、

科学的な調理を施してないものをさします。

化学薬品や化学調味料を使っていない分オリーブそのままの成分を抽出しているので身体にいいというのも納得ですね。

 

ここではオリーブオイルは便秘に効くのか?という疑問について調べてみました。

 

 

オリーブオイルが便秘に効くと言われる理由

オリーブオイルは自然の下剤と言われ、便秘を解消する効果があると噂されています。

 

実際のところどうなのでしょうか?

腸の蠕動(ぜんどう)運動に効果あり!

蠕動運動とは、腸が内部の便を前に進める動きのことを指します。

 

便秘になる方はこの大腸の蠕動運動の低下により、便秘になってしまいます。

 

オリーブオイルを摂取することによって大腸の動きを活発化させ、蠕動運動を促します。

 

便を柔らかくする!

そもそも便秘の際に便は非常に硬くなってしまっています。

 

先ほど出ました、「オレイン酸」により、便が柔らかくなり、お通じが良くなるという感じです。

単純に水分だけでも便を柔らかくすることもできますが、オレイン酸という成分がより一層便秘に効くという理由で、オリーブオイルは便秘に効きやすいと言われています。

 

育毛にも効くっていうけど本当?

オリーブオイルが育毛に効く、要するにハゲに効果がある、という話がありますが、

すみませんが、こちらは何の確証もないので、名言を避けさせて頂きますw

 

僕はまだハゲていませんので、検証の使用がない点と、個人的主観ですが、ハゲは遺伝で来るものなので、避けられないんじゃないかなーと思っています。

 

オリーブオイルを飲んだり、塗ったりしてハゲ防止できたよ!という方がいらっしゃればすみません。

 

オイルプリングという狂気の沙汰

皆さんはオイルプリングって知ってますか?

 

オイルプリングとは、オイルでうがいをすることです。

 

 

狂気の沙汰じゃないw

 

 

なんでそんなことするの!?って感じかもしれませんが、オイルプリングすることによって、口内の綺麗にする、という効果があるみたいです。

 

海外セレブがやっているという理由で日本でも話題になったそうな...

 

もとはインドの伝統医学の「アーユルヴェーダ」(最近街中でも専門サロンが出てきましたね)の一つで、ごま油でうがいするガンドゥーシャが起源と言われています。

 

 

実際にやってみた。

バカにしといて、やってみないというのはこれもまた最も愚かだなと思って実際にやってみましたw

※一人でやって見たので画像はありませんw

 

僕が実際にやってみたのは、オリーブオイルとごま油です。

 

 

結論どっちも、なかなかハードでしたw

 

 

継続的にやっていないのでそこまで効果はわかりませんが、オリーブオイルとごま油はきついですねw

 

よく調べてみるとオイルプリングはオリーブオイルじゃなくてココナッツオイルでやるのが普通らしいですw

 

後、この記事見てやってみようかな...という猛者がいれば(いないと思いますが)、うがいした後の油は排水溝に吐き出すとつまる可能性があるので、必ずゴミ箱に捨てるようにしましょう。

 

料理する人だと大丈夫だと思いますが、昔の彼女が料理した後の油を排水溝に捨てるのを見てキレ狂ったのを思い出しました。

 

 

 

まとめ

率直な感想ですが、オリーブオイル=料理というイメージでずっと生きてきましたが、世間ではオリーブオイル、むしろ油を美容や健康に取り入れたい、という傾向があることを知りました。

 

趣味が燻製やDIYの僕に取ってはハゲや便秘はあんまり関係ないですが、最近出来た彼女に色々話を聞いてみると

 

やっぱりたまに便秘になる~、とか言ってましたし、

 

20代の若さでハゲてる友人とかに「オリーブオイル塗ったらハゲが治るらしいよ」って言ったら

 

「マジで!!!??」

 

と驚いていたので、その友人を試験体にして、オリーブオイルは本当に育毛に効くのか?を検証してみたいと思います。

 

とは言っても僕は燻製料理を作る際に最も使うことは変わりないので、今後も頭にオリーブオイルを塗ることはないと思います。(ハゲたらそうは言ってられないかもしれませんが)

 

それでは!

 

燻製を初めてみたい方はこちらの記事をどうぞ。

 

【決定版】初心者でも簡単!燻製にしたら美味しいオススメ食材ランキング!

 

自分で燻製器作っちゃいました。







オススメ記事はこちら

1

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。   今回は、ついに自作の燻製器を作りましたのでそのレビューをさせて頂きたいと思います。 僕のこのブログのコンセプト ...

2

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは糸島スモークです。   今回はCMでも話題のルビーマッシュルームという二日酔いドリンクについて紹介していきます。 おぎやはぎさん出演の軽 ...

3

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは糸島スモークです。   皆さんも毎週の飲み会の次の日、二日酔いになって「もう二度とお酒なんか飲まない!」と思いはするけど、その次の週にま ...

4

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。   今回は燻製料理でもよく使う、オリーブオイルについて改めて勉強し直したので、備忘録も兼ねて紹介して行きます。 & ...

5

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。   普段は燻製の話ばっかりしているのですが、今回はいつも燻製料理を作る時に使うオリーブオイルについて紹介していきた ...

6

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ   こんにちは、糸島スモークです。     今回は、普段行っているバーベキューを一味違う楽しみ方として燻製を取り入れてみません ...

7

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。   今回は燻製した食材がどれぐらい持つのか、その原理と、美味しく食べられる期間を長くするためのテクニックをまとめて ...

8

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。 本日はまさか我が家に来るわけがないと思っていた、「マンションにおける隣人からの苦情」についてお話してみたいと思います。 &n ...

9

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは、糸島スモークです。 マンションにお住まいの方で燻製を始めたいと思っていて燻製は煙が出るからうちではできないなぁと諦めていませんか? 実は燻製もや ...

10

今月のレシピ動画 燻製サバのペペロンチーノ こんにちは糸島スモークです。 今回は僕もそうなのですが賃貸マンションに住んでいる人が燻製をするときに少しだけ気を付けるだけでマンション住人に迷惑をかけない方 ...

-オリーブオイル, 料理
-, , , ,

Copyright© 燻し生活 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.